SSブログ

新幹線の喫煙とアスベスト問題

航空機は国内国際線、すべて禁煙ですね。今でこそが常識ですが、つい最近まで、喫煙席とかありましたね。飛行機にのるとき、禁煙席がないときは、しかたなく喫煙席に座ったものです。我慢してね。

今日友達が関西出張から新幹線で帰ってきたのですが、喫煙席がないということで、遅い便のひかりで帰ってきたようです。

しかし、

早い便の喫煙席はがらがら

だったとのこと。喫煙席はあいていた!!

かわいそうに。。

禁煙席が満席ということで、のらなかった。

ここでの判断は人それぞれさまざまですね。たぶん、次の5つくらいに分かれませんか?

  1. タバコを吸うので気にならない。そもそも喫煙席にしか座らない。
  2. タバコは吸うけど、喫煙席は臭いのでいやだ。禁煙席に座って、自分が吸う時は喫煙席で喫煙する。
  3. タバコは吸わないが、煙はきにならないので、喫煙席にすわる。
  4. タバコは吸わない、煙も嫌い。しかたがないので、喫煙席に座る。
  5. タバコは吸わない、煙も嫌い。喫煙席にすわるくらいなら別の便にのる。

まぁ、状況にもよりますが、私も5ですね。どーーーしても時間通りにってときは、4です。

これって、おかしいよね。公共機関は、すべて禁煙にしろよ。電車もバスも、飛行機も。なんで新幹線はいまだに馬鹿な運営してるかな。

ちなみにさ、私が未成年だったとしても(15年前までは未成年)喫煙席に入れるんですよね。

前も書いたけど、未成年の受動喫煙は法律で禁止されてないんだよね。

 

  おかしくないか?

 

そもそも、未成年者の喫煙は、彼らの成長の著しい妨げになるからとかで、禁止されていたと思う。未成年で吸うと、発ガン率も高いんだよねたしか。まぁ、その理由が間違っていても、未成年の喫煙は駄目なはず。法律で禁止されている。なのに、なぜ

 

 なぜ、未成年の受動喫煙は
   OKなんでしょうか?

 

あー、不思議でたまらない。

未成年者は守られるべき。もちろん、それ以外の人もまた全員まもってほしいよ。私もね、ともだちも、いまこれを読んでいるあなたの健康も。

アスベストの問題とにてるよね。害がでるのが数十年後とかだと、問題がよくみえてこないんだよね。わかっていても、いろいろな圧力や自己利益(税金収入?)のために、なにもしない。アスベストも危険性がわかってそれを禁止するまですごく時間がかかったって新聞に書いてたよ。たしか、沖縄から戻る機内で読んだ読売新聞の社説かなんかに書いてた。90年代になってからじゃなかったっけ?(ちゃんと覚えてない)。

タバコ問題も

 アスベスト問題

    同じだ!!

 

あー、また20年後かに、国がタバコのことですごくたたかれたているんだろうね。あー馬鹿だね、国もJTも。吸ってる人、大丈夫ですか?アスベストと変わんないよ。

新幹線、はやく全席禁煙にしてね。

あと、日本国土も禁煙にしてくれ。自分の家と、喫煙室ですっときなさい。

あ、ちなみに現在や過去、これからのJTの社長とか役員様方は、そのときは責任をとって禁固刑を受けてくださいね。執行猶予なしの実刑とかがいいですね。そもそも、かれらは吸ってるのだろうか。危険性をしっていて、吸ってないとか。

あ、JTのオフィスビル全部喫煙にして、禁煙室なしとかしればいいのに。危険なものなら、うるなよ。食品は危険なら売らんぞ。まったくおかしな話だよ。

たばこ

 

     た ば こ !

 

 


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース
ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。