SSブログ

世の中いろんな人がいます

タバコの受動喫煙に苦しんでいる人もいます。タバコを吸って他人に受動喫煙を強制する人もいます。


タバコの受動喫煙で苦しんでいるとブログで訴えると、それは考えすぎだと主張する人間もいるわけ。



騒音で苦しんでいる人が、ブログでそのことについて書いたときに、騒音なんて気にしすぎだとアドバイスしたとします。皆さんどう思いますか?


いじめで苦しんでいるときに、考えすぎだとアドバイスする先生をどう思いますか?

最近、このブログにコメント書いた人にいわれました。タバコを気にしすぎだと。私が我々はタバコで苦しんでいるといった時に、自分を一緒にするなと。一緒にしていないとコメントしたら、それはわかっていると。一貫性がないから論理的な解釈ができない人なのかもしれない。ついでに協調性もないといわれた。ふむ。




いろいろか人がいますね。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 3

HAYASHI

>いじめで苦しんでいるときに、考えすぎだとアドバイスする先生をどう思いますか?

これは無駄に刺激させない&考えたところで結局自分のいいようにしか出来ない駄目な先生が多いという意味では正論だね。

考えすぎて思いつめて自殺する奴が後を立たない。
結局そういうのは誰に相談することもなく一人で考えて結局自ら命を絶ってるでしょ。

騒音も同じでブログに「騒音で悩んでます」って不平不満を書くよりも
さっさと最寄の警察署でもなんでも行って相談した方がまだまし。

大体イジメが起きる環境が学校やクラスにあるとしたらそもそもそこに問題がある。

だいたい今の教師ってのは社会が悪いとか企業が悪いとか、殆どの奴が会社勤めもしたことのねぇのに教師がエラそうなこと言ってんだよ。
こいつらは学校卒業して、そのまま学校で働いてる「世間知らず」だろうが。

そんな奴らが、子供たちを厳しい社会へ送り出しているほうが心配だよ。
教育実習なんてやってねぇで、大学出たら何年かどっかの会社で働く研修でもしたほうがいいんじゃねぇか?

子供たちがこうしたイジメの原因を作るようなゲームとかインターネットに流れてんのは、こういう教師のやってる授業とかクラブ活動に魅力がねぇからだよ。
自分たちのボケぶりを棚に上げて、エラそうなゴタク並べんな。

ま、そんな奴が殆どだから子供は相談すら受けてもらえねぇだろうけどな。

生徒の心に響くような先生だったら始めから思いつめるまでのイジメなんてのは
ほんの一喝するだけで防げてるだろうし

>自分を一緒にするなと。一緒にしていないとコメントしたら、それはわかっていると。
一貫性がないから論理的な解釈ができない人なのかもしれない。

残念だけどわざと釣る為に書いただけですよ。

こう書けば何かしら反応すると思ったからね。
一貫性のない意見を書く人に対しての扱いは統計的に見ても
似たり寄ったりだしね。

本気で真面目なディペートがしたければこんなところに訴えずに朝までTVや大田総理のように席を設けて発言しますので。

それこそまだニコ動にそうした内容の動画でもうpした方が効果ありそうだしね。

ちなみに仮にこれが本当だとして論理的な解釈が出来ない人だったらそうやって可哀想な人とか哀れな目で見てるようなこと言って何を言っても無駄です。

とか理由を付けてそいつをポイ捨てするんでしょ?駄目ですよ捨てちゃ。


by HAYASHI (2009-03-07 18:06) 

タバコの匂い大嫌い

アドバイスありがとうございます。
by タバコの匂い大嫌い (2009-03-08 17:25) 

w

そうだね
その返事でいいよw
アドバイスありがとうございます。ってねww
by w (2009-03-09 01:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。