SSブログ

「大人」顔識別する自販機

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071110ke02.htm

10〜60歳代の500人で実験したところ、9割の確率で成人かどうか特定できたという。はっきりしない時は、運転免許証を読み取り機に差し込むよう音声で案内して年齢をチェックする。

********

9割の確率で成人かどうかの判別ができた、とは?

たとえば、10人の未成年と90人の成人がいたなかで、100人全員が成人と判別されても、9割の正解率。

つまり、どういう条件で実験したかがとても重要であって、今回の検証は物事の本質をとらえていない所が大問題である。

ではどういう実験・検証が必要であったのか?



私は、以下に述べる2種類の検証が必要だと判断する。

1* 未成年者だけを被験者とした検証

2* 成人だけの検証

1*は、100%の認識正解率が必要である。かりに99%であったとしても、未成年者に売ってはいけないわけだから、不合格となるべきである。

2* には、そこまでの精度は必要ではない。つまり、未成年と判断されたとしてもIDがあれば購入できるわけだから、全く問題ないのである。

◇年齢認識の目的はなにか?

そもそも、この自動販売機導入の一番の目的は何か?未成年に売らない仕組み導入ではないか?

であれば、その大前提を犯してはならないはずである。少し考えれば、何が問題か分かるはずだ。

IDによる年齢識別機能つきタバコ自販機でも、結局、未成年者が買える手段を意図的に作ってはならない。従って、未成年者がタバコを購入できない環境整備のためには、自動認識で成人が未成年だと誤って判断される程度の不便は、仕方がないはずだ。

そもそも、画像処理だけで、「未成年を確実に未成年と判断する」ためには、そこに立つ全ての人間を未成年と判断する以外に、現代の技術ではできないはずだ。であれば画像年齢認識なんて信頼性の低い技術を、法律を守る道具に使ってはならないわけだ。


たとえば、この画像年齢認識で成年だと判断された高校球児が、喫煙を見つかったとして、その学校の甲子園出場がとり消されたとして、タバコをすった生徒や、何も罪もない他の部員は責任をとるが、売った側の責任はどうするつもりだろう?認識処理が間違ったので、認識装置を作ったオムロンの社長が謝罪会見でもするのだろうか?自販機製造会社の社長か?自販機の販売を許したおえらい様か(誰)?

問題が甲子園取り消しでなくても、単に未成年が結局購入できる時点で問題なのです。

そもそも、筆者は、タバコの自販機を撤去することが重要だと常に主張しています。タバコはコンビニやスーパーで買えばいい。本当に重要なのは、未成年に売らないことであり、喫煙者の利便性ではないのだから。

そして、店頭であってもタバコ購入者のID提示を徹底するべきである。アメリカでは、日本人であれば30歳くらいでも若く見えるせいか、酒やタバコの購入でIDを提示させられることは多い。しかし日本では、20代前半の判断がつきにくい人であっても、IDを提示している場面を見たことがないのは、どうしてか?

それは販売する側のペナルティの違いであろう。日本では販売する側が成人だと思えば、たぶんID提示を求める必要はないのだろう。高校の制服を着ていれば別だろうが。アメリカではそんなこと関係ない。未成年に売った時点でアウトである。罰金も大きい。だから販売する側も必死である。
アメリカでは目的がはっきりしている。未成年には売らない。

日本はどうだろう。

今回の年齢認識の自販機がでてくるようだから、未成年者をタバコの害から守ることよりも、タバコを売ることが最大の目的なのだろう。

間違いない。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 2

s.k

歩きタバコ本当にやめてもらいたいですね。私の場合、食事中に離れた所から来るタバコの煙に悩まされます。食事がまずくなるんですね。私はブログは無いので、ヤフーの知恵袋でいつも書き込みしてます。今後も応援いたします。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hayashi_15b
by s.k (2007-11-26 00:59) 

タバコの匂い大嫌い

喫煙ができる食堂、レストランに入らないことも必要でしょうが、ない場合は困りますね。

食事をするという日常生活に必要な場所では、完全禁煙にするか、または、壁をつくってきちんと換気のできる環境を作ったうえで喫煙してくれれば、いいんですが。
by タバコの匂い大嫌い (2007-11-27 08:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今朝の最初のタバコ日本人のモラル ブログトップ
ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。