SSブログ

日本人のモラル

先日、モラルについて議論しました。日本人のモラル。

誰かが昔はあったといっていました。本当にそうだろうか?昔が良くて、いまは悪いだろうか。

昔は、モラルが高かったのではなくて、モラルの悪さが手のつけようのないレベルで、諦めていたとか、ないだろうか。あまりにひどいから、モラルの悪さとは捉えられていなかったとか。

例えば、喫煙マナー。

私が小学校に通っていた時、映画館と言えば、タバコの煙の充満している独特の環境でした。食堂が禁煙であるわけもなく、当たり前に歩行喫煙、ポイ捨てが行われていました。喫煙者の特権であるかのごとく、それに対してモラルが悪いといえば、戦争反対を掲げる非国民的な捉えかたをされたとか。どうだろう?

昔の方が、モラルは高かったか?

過去と現在、比較して何かが変わることは期待できません。ただ、喫煙をとりまく環境は確実に変化しています。

変わらないのは、

道を歩いたら、いつも受動喫煙することです。他人に吸わせても、自分の快楽の方が大事な喫煙者がたくさんいることです。

他人に不快を与えてまで、喫煙しないといけない理由はなんだろう?中毒だとしたら、これ以上他人に迷惑をかけないために、病院にいって依存症を治すとか。

中毒と一生つきあう選択をしたならば、他人に迷惑をかけない喫煙がなんなのか、真面目に勉強すればいい。

と、私がいくら考えをここで述べても、どれだけ改善されるか怪しい。喫煙マナーという天敵は、民間人を拉致をする政府のように、他の人間との協調性にかける。自己の利益追求に一生懸命で、結局は自分勝手な行動をする。

なんだかんだいって、道で吸う。注意されると騒ぐか暴力をふるう。注意されないならされないで、煙で暴力をふるう。結局、暴力をふるう。

中毒は怖い。人間を人間以外にする力がある。それを売る組織も怖い。ドラッグディーラーだ。

中毒とモラル。何かに侵されているとき、例えば、ニコチンに脳みそを支配されている人が、モラルを守ることがでくるのか?

中毒な人間は、自分をコントロールできないから中毒なわけで、そんな彼らにモラルは期待できないのではないか?

飲酒運転を繰り返す人に車を運転させていいわけがありません。歩きタバコを毎日する人に、タバコを吸う資格はないです。タバコは喫煙室だけで吸える法律を作るべきではないか。

ライターを携帯するのもいささかおかしくないか?喫煙室に、灰皿とライターをおけばよい。ない所では吸わないようにすればよい。ライターを持ち歩くから歩きタバコをする人がいるわけで、、書いていて思うが、タバコを買うとライターが付いてくる販売促進はWHO的にどうなんだろう。

とにかく、タバコ、どうにかしてよ。喫煙室だけで吸って欲しい。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 3

s.k

本当に全く同意見です。私は生まれて40数年一度も煙草を吸った事が無いのでなぜこのようなものがこの世の中にあるのか不思議で仕方ありません。

しかし禁煙場所は確実に増えております。いままで喫煙者天国だったのが、やっと非喫煙者の権利が認められつつあるわけです。たとえばタクシーは本年度中には関東全域が禁煙車になる予定だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99#.E3.82.BF.E3.82.AF.E3.82.B7.E3.83.BC.E5.AE.A4.E5.86.85
将来は全国的にタクシーは禁煙になるのは確実だと思われます。又、千代田区のように歩行喫煙禁止は各地に広がっていくものと確信しております。
by s.k (2007-11-26 15:51) 

tk

失礼致します。

毎日、喫煙のマナーやモラルの欠如で受動喫煙を強いられ、嫌な思いをしている非喫煙者ならば、タバコの煙で得られる"うまさ"や充足感を味わう事に魅力を感じる事は少ない、もしくは無いでしょう。私もその一人。

一方、喫煙者の中で、自身が意識するモラルやマナーの範囲で喫煙した結果、受動喫煙を強いてしまった方がいらっしゃるかもしれない。

確かに、以前はバスや電車の中といった公共施設の中でも喫煙、受動喫煙が存在し、それに対し現在のように非難を浴びるような事はなかったかもしれない。

 何 故、変 わ っ て し ま っ た の か ?

具体的に、タバコの煙の成分には有害な物質が含まれ、摂取しすぎは体に害悪をもたらすという事が判明しているからですね。紙巻きタバコ自体フィルターが付いているのが何よりの証拠。
加えて、以前は見られなかったタール?mgとかニオイが少ない、といったニーズに伴う商品の多様化が顕著。これは以前よりも性別や年代を問わず幅広く喫煙者が増加している事が分かる。女性の喫煙が増えた結果が裏付ける。

「大人の嗜好品」タバコは「万人の嗜好品」タバコへ移ってゆくにつれ、個人の責任やモラルが希薄になり、一部、迷惑な喫煙(歩きタバコ)が存在する為、現在の様なモラル啓発を促す条例などが設けられるようになった。
どこがどう迷惑と感じるようになったか?なんて細分化し分析し、列挙する必要はない。
「迷惑になる喫煙が存在する」という事は「産婦人科の新生児の部屋で喫煙してはイケナイ」と意識できるくらい、当たり前に意識できる範囲だと思う。
上記の端的な例がイケナイ事と意識できないという事は、この世に産まれて呼吸し始めた赤ちゃんに対してタバコの煙を吸わせても問題が無い、と判断する事になる。端的ではあるが最低でも、これを「迷惑な喫煙」と判断できないのはマナーやモラルの話ではない。人として問題がある。

つまり、現在求められる喫煙に関するマナーやモラルというのは、昔がどうだったとか、喫煙者がどのようにルールを守っているか?なんていうのは、

 ど━━━━━━━━━━━━━━でもいいんです。

保護すべき主体はあくまで非喫煙者であり、喫煙が迷惑と判断される場所、状況、全て迷惑なんです。何故?有毒だからです。
その意見に反し、マナーやモラルをたてに偽善ぶって喫煙者を攻撃しているように見えてしまう事自体、中毒症状と判断されうるのです。

迷惑な喫煙を無くす為に説明しているだけなのに、いい大人がいちいちマナーだのモラルだの言われる事が癪にさわるのならば、問題を踏まえて行動すればいいだけの事。

何度も言わせるな、依存性ニコチン中毒者。喫煙所で喫煙すればいいだろ。
単なる「嗜好品」に精神まで犯され、判断能力が欠落する自分が見えないのか?

迷惑な喫煙者をとても説明しきれないくらい憎む人がいる事を知っておくべき。
by tk (2007-11-26 19:14) 

タバコの匂い大嫌い

そう、喫煙室で喫煙していれば、問題ないのです。

そういう意味で、喫煙室に行かない私は、喫煙者が喫煙しているところをみる必要も無いはずなんですが。

他人が糞をしているところを見る必要が無いように、他人が喫煙しているところを見る必要もないはず。

喫煙室に入ったときだけ、喫煙できる、受動喫煙する。こういう世の中になってくれれば、あまり問題はないですね。
by タバコの匂い大嫌い (2007-11-27 07:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。