SSブログ

パパは歩きタバコするけど大好きだよ!by パパ大好き

 

子「パパ、そこにいるおばちゃんが、パパをにらんでるよ。なんで?」

女性『この馬鹿親は、子供がそばにいるのタバコなんかすってる、しかも公道で。。。』

。。。つづき


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

mixi からこられる方へ、タバコ問題を一緒に語りませんか?

ぜひ、いろいろコメントとか残してください。

関心があることを声をあげないと、どれだけの人が関心があるのか、つかめないですね。毎日、数百はアクセスあるんですが、声をあげることが大切じゃないかな。

 

知り合いに mixi に入っているひとがいるので、わたしもコミュニティーに参加してみようかな。

ちなみに、英語のコミュニティーとかあるかな。周りに英語話す人がいないから、英語が下手になる。。英語はなしてー。

 


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アスベストをタバコに置き換える(その1) [フィクション]

厚労省概算要求、タバコ受動喫煙対策に160億円

 厚生労働省は25日まとめた2006年度予算の概算要求に、タバコ受動喫煙対策として160億円を盛り込んだ。(1)公共施設の禁煙化、事業者への説明会や作業現場への監督指導に70億円(2)過去に受動喫煙を伴う仕事をしていた労働者の健康診断費に20億円――などを要求。タバコ特有の肺がんの診断技術を医師に身につけてもらう研修制度費として4億円も盛り込んだ。 (07:00)

■フィクションです■


~原文~

厚労省概算要求、アスベスト対策に16億円

 厚生労働省は25日まとめた2006年度予算の概算要求に、アスベスト(石綿)対策として05年度の約3倍に当たる16億円を盛り込んだ。(1)建築物解体時の飛散防止対策として、事業者への説明会や作業現場への監督指導に7億5000万円(2)過去に石綿を扱う仕事をしていた労働者の健康診断費に2億1000万円――などを要求。石綿特有のがんである中皮腫や肺がんの診断技術を医師に身につけてもらう研修制度費として3400万円も盛り込んだ。 (07:00)


nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

タバコの依存性は弱いんだって、やめられない貴方は、異常ですよ!だって、依存性はよわいんだもん。JTさんがいってます。 [喫煙による危険]

 JTがこう言ってます。ホームページから抜粋。

たばこには、弱いものでありますが、依存性があります。実際に、禁煙するのは難しいとおっしゃる喫煙者が多数いらっしゃいます。
 

JTのホームページより。え、、これって、おかしくない?

日本語へんだよね、正しくは

たばこには、強い依存性があります。実際に、禁煙するのは難しいとおっしゃる喫煙者が多数いらっしゃいます。

ほら、こっちのほうがしっくりくる。JTのページは、こちら。

ま、これはJTの軽いブラックジョークでしょう。

 

超面白い。

。。。つづき


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

平たくいうと、タバコは肺癌の主原因ではないそうですよ、安心して吸ってくださいね☆良かったね、喫煙者☆ [喫煙による危険]

JTのホームページより抜粋

喫煙の社会的コストから

肺がん等の喫煙と関連があるとされている疾病について、その関連性は疫学研究により示されているものですが、実際にはそれらの病気は住環境、食生活、運動量、ストレス、遺伝的要因等さまざまな要因が複雑に絡み合って発生するものです。したがってそれらの病気にかかる医療費あるいはそれらの病気による死亡に伴う損失について、たばこにのみ責を帰したり、あるいはたばこの寄与度を過大に評価したりすることがあれば、不適当であるものと考えています。

 

だってさ。ふーん。タバコだけの責任じゃないぞーだって。

よし、そうだろう、タバコだけの責任ではないだろう。

 

タバコの寄与度を過大に評価するなだってさ。

 

そーか、

。。。つづき


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。