SSブログ

一人の喫煙者の影響

喫茶店で一人すうだけであたりはタバコの煙に包まれる。彼女が吸いたいために周りは吸わされる。吸わないでともいえない。日本は禁煙の店舗が異常に少ない。



タバコは許されるが、彼女が大声で騒いだらどうか?店員がいうだろう、周りのお客様にご迷惑ですので、、、


タバコを吸わされるのもかなり迷惑なんですが。


タバコ問題大変ですわ。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 2

コメント 4

深見

初めまして。
私がバイトしてる店では一応禁煙席と喫煙席があります。
でも、完全に分煙してるわけではないので(空気に乗って、煙がこっちに来ます)、ケムイのですよ!!
「タバコ吸えますか?」とお客様に聞かれると、つい「吸えません!」と言いたくなります。


ケムイんですよ~(;´Д`)

バイト変えようと、今、必死でタバコに無縁なところを探してます。
by 深見 (2008-12-04 16:24) 

タバコの匂い大嫌い

深見さん、そうなんですよね。従業員の受動喫煙って深刻ですね。禁煙店が多くあればいいのですが、なかなか選択の余地がないというのが現状でしょうか?

受動喫煙をする環境でたとえば未成年がバイトをするのも、おかしな話ですよね。喫茶店などでも未成年のバイトを雇う場合は、完全禁煙店舗じゃないとだめとか、制限をしてもよいと思います。そうすると、高校生などのバイトを雇いたい店主は、禁煙にしないといけなくなりますね。

by タバコの匂い大嫌い (2008-12-09 23:32) 

グルネマンツ

分煙では従業員の受動喫煙問題が解決しないのに、分煙すれば良いみたいなコマーシャルをしていますね。
今回の神奈川県条例も従業員の問題なんか抜きに経営者が反対していますよね。

店舗の問題ではないのですが、うちの息子(小学生)の通っている塾のビルは仕切りなしの喫煙スペースがエレベーターホールにあり、小学生がみな受動喫煙しています。(必ずエレベーターホールを通過しないと塾に行けません)
そのフロアには塾の他、交通安全協会と保健会社が入居しているのですが、自分の会社内は禁煙にして、子供の居る場所で喫煙するって 大人が行う行為なのでしょうか?

それより会社(協会)内で、「あの喫煙場所は子供が居るので吸わないようにしましょう」 みたいな話が出てこないのが不思議です。
もちろん管理会社の問題もありますが、喫煙者の方から率先して行えないものですかね。
by グルネマンツ (2008-12-25 15:57) 

タバコの匂い大嫌い

喫煙者のコメントは大切ですね。

マナーを守り、他人に受動喫煙をさせない喫煙者が、マナーの悪い喫煙行動に対してNOを言って欲しいですね。一番説得力があるし、そういう個人の喫煙は、賛成です。嗜好品というのであれば、嗜好品という範囲の中で、他人にタバコを吸わせないという範囲で楽しんで欲しい。
by タバコの匂い大嫌い (2008-12-27 13:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

しけもく?捨てる人は悪気もないね ブログトップ
ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。