SSブログ

いやな顔するなら、注意しろ

イヤな顔するくらいなら注意しろ、って逆切れされた話をききます。そんな喫煙者は、注意したところで別の切れかたするのだろうに。

マナー違反を注意されて、逆切れするタイプに、いわゆるゴミ屋敷系のゴミ収集中毒者達もいますね。あの人たちも理不尽にも逆ぎれしますね。

歩きタバコなどを注意されて逆ギレする中毒者たちには、あのゴミ屋敷の主ににた問題を感じます。病んでいますね。。。

ゴミ屋敷とあるきタバコの大きな違いは、タバコには赤信号みんなで渡れば的に、悪魔の協力者がいますね。

この二つに共通するところは、迷惑だと感じている人がたくさんいること、逆ギレが怖いので注意しにくいこと、病んでいる犯人たちはあるいみ開きなおっていて問題解決の兆しがないことと、モラルでは絶対に解決できないこと。モラルでは解決できません。政治的な介入がないと解決しないこと。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 1

tk

失礼致します。
タイトルに関係ない内容で恐縮ですが、個人的な意見を一つ。

年の瀬です。忘年会のシーズンです。お酒は欠かせないでしょう。
では、タバコは?欠かせないですか?必ず吸わなければならないですか?
お酒の席に禁煙を申し出れば喫煙者から怪訝な顔をされるのは、イメージするのにたやすい。
現状、居酒屋と呼ばれるスペースは=喫煙所と言っていいくらい意識が浸透しているので、全員に禁煙を強いるのは不可能ですね。
(禁煙指定が店舗側の方針であればよいのですが)

しかし、忘年会というのは職場全員をねぎらう場、やむなく参加できない方もおられるでしょうが、私は参加したくても「受動喫煙ができない」ので参加できません。
年末に数回行われるどの会にも参加できません。非常に残念です。
唯一参加することができるのは、産休で退社される方の送別会くらいです。
妊婦に受動喫煙させてはイケナイという意識は常識的に強く印象付けられているようです。

普段、社屋内では喫煙室が離れた場所にあり、勤務中に受動喫煙などありません。
受動喫煙ができない理由で、前の職を離れた経験のある私は、雇用形態や給与よりも、分煙されている現在の環境を選びました。
私は路上喫煙に対し注意したり、歩きタバコの煙を吸い、朝から気分が悪く額にシワを寄せていたり、傍から見ると付き合いの悪い、気難しい人という印象かもしれません。

つい先日、忘年会に参加できすにいる件で少し落ち込んでいる事をSNSに書き込んだ事があり、そこに書かれたコメントにまた失望しました。

「タバコがダメなのは分かります、でも忘年会などのお酒の席には"付き物"であることは、今更モラルを持ち出し主張しても焼け石に水です。あなた(tk)がタバコを吸いたくないのは、あなたの意思であって、喫煙してる方が強いているわけではありません。忘年会に参加しないのもあなたの意思であって、喫煙者が強いているわけではありません。」
上のように書き込まれてありました。

喫煙者に非はなく、受動喫煙を拒む人間が忘年会という場に"不適"である、という印象を受けました。
なぜ、ここまで喫煙することに遠慮がなく自信に満ちているのでしょうか?不思議です。

私も最初から参加しなかったわけではありません。
最初の三年間私は、会の最初だけ参加し、乾杯の合図待ちの間、繰り広げられる"喫煙祭り"を避け寒中外で待機し、乾杯の合図を呼吸困難で顔色の悪い状態で参加し、すぐに外に出て、会が終わる2~3時間、店舗の外でまるで"客引き"をしているような立ち位置で待ち続けました。もちろん会費は支払います、1滴も飲んでいません。

このような会に「参加する事」は、職場の人間関係を円滑に図る意味合いを兼ね、意図的に不参加とする事は、潜在的に社会的不適合という印象を与えかねないので、ある種、強迫的参加を伴う、社内行事と言える。
だからこそ、寒くても我慢し参加しましたが、同じお金と時間を消費し、楽しく食事やお酒を楽しむ一方で、寒中立ち続けるしかできない、この理不尽さに憤りを隠せなくなりました。時間とお金のムダです。
この"虐げられた年末"の数年間、明らかに「強いられて」ます。
これを見ても、自信に溢れた方は、誰が何時命令した?と反論するでしょう。残念です。

ちょうど今、目の前で、再び忘年会の出欠がとれらました。

私には声すらかけませんでした。

見事に「社会的不適合者」になった模様です。

勝手にコメント欄を汚してしまい申し訳ありません。
しかし、同じような思いをしている方がおられたら、苦しみを少しでも共有している人がいるだけで、心の平穏やモラルハザードに対する勇気が湧くと思うのです。
by tk (2007-12-10 12:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

品川駅周辺禁煙may not be killing y.. ブログトップ
ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。