SSブログ

駅近く、タバコ臭い

駅の近く、タバコくさい。

馬鹿いっぱい。

目の前の馬鹿、吸ってるし。

走って追い抜く気力なし。

ゆっくり歩いて先にいかす。

そしたら、別の馬鹿に抜かれた。臭いの、やなんですけど。

あいつら、皆殺しにしていいか?

って、俺が手を下すだけの価値があるとは思えん。

ストレスコーピング。

歩きタバコは早く自ら死んでほしいよまったく。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 4

椎名

初コメントさせていただきます。
駅の近くはホントに歩きタバコも多いし、その結果吸い殻がたくさん捨ててありますね。
また、近くの駅ビルも入り口の喫煙場所がなくなったせいか、自動ドアの外の歩道で立ち止まって吸っている人も常に何人か居ます。
たいがい通る時間が日中なので、若者ではなく老人が多いのが田舎らしい所ですが。
若者と同じくらい老人の喫煙者もタチが悪いので、近寄らない私。
注意することで減るならまだしも、最近は逆ギレが怖くて注意ができません…。
この活動で日本の喫煙マナーが向上する事を祈っています。
これからも活動頑張ってください。
by 椎名 (2005-10-25 00:01) 

タバコの匂い大嫌い

都筑さん、コメントありがとうございます。

何もやらないと、何も始まらないし。自分も守れないですよね、そういうわけで、ブログやってます。

歩きタバコ、正直注意できないです、怖くて。近くに歩きタバコ禁止のサインとかがあれば、それを指差して注意しますけど。ポイステは比較的注意しやすいですね、ここはゴミ箱じゃないんだよ、って言ってあげます。ここに捨てたらだめですよって。

でも毎回会うたびに言うわけじゃあいですよ。

ちなみに、一日に、何回、歩きタバコをみます?


そりゃー、10匹以上はみますよ。全員に注意していたら、そのうち刺されるかもしれないですよ。何せ、相手は、モラルがない自己中心的馬鹿ですし。怖いですよ。

なわけで、ブログでは言葉の暴力はよく使ってます。ストレス発散もありますが。彼らは我々の肺をタバコの煙で攻撃しています。犯罪ですよ。彼らは、私のブログにいちいちこなければ、不愉快な思いもすることはないでしょう。

私が、「喫煙室にはいって、タバコくさい」ってわめいたらアホですが、彼らがここにきて、「お前は馬鹿だ」とかいうのも、またそれ以上にアホですね。実際にそういう動物はたまに来ましたよ。

あいつらは、まじで馬鹿でした。

結局、ニコチン中毒で判断力がなく、自分の快楽のために他に不快を与える行為を、権利だと思い込んでいるんですよ。

そんな馬鹿がいなければ、我々は不快な思いをせずにすむし、私も、このブログで無駄な時間を費やす必要もないのに。

本当に困ったもんです、、、

たばこ
by タバコの匂い大嫌い (2005-10-25 00:13) 

直子

先日、とうとうブチ切れた私。


歩きタバコに
「メイワクナンダヨシネッ!!」

って言いました。w

ヤツは薄笑いうかべてました。
by 直子 (2005-10-26 10:50) 

タバコの匂い大嫌い

直子さん、
男性ですか?(笑)注意することは大変ですね、相手が逆切れしてくるかもしれないので、気をつけてくださいね。私は、基本的に歩きタバコは注意してません。ポイステとか、禁煙場所で喫煙している人とかには、禁煙サインが近くにあれば注意しますが。サインを指差して、ここ禁煙ですよっていいます。
by タバコの匂い大嫌い (2005-10-29 09:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。