SSブログ

路上喫煙は、禁止地区以外でも注意していいの?

自治体などで歩行喫煙が条例などで禁止されてないところって、多いですよね。

そういう場所で、歩行喫煙見つけたら、注意していいの?

いいの?小泉さん!?

教えて。こういう人↓、ちゅういしていい?

    


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 8

僕も嫌煙派なので同感です。それに副流煙も迷惑ですよね!
by (2005-06-30 00:45) 

タバコの匂い大嫌い

Flatoutcool さん、はじめまして、コメントとナイス!ありがとうございます!

ジゴロですね。タバコの煙は、我慢としないといけないのですかね。

彼らが吸うのを我慢するか、
我々が吸わされるのを我慢するか。

あーあー、なんで吸わされているのだろう。いつもいやですよ。臭くて。
by タバコの匂い大嫌い (2005-06-30 00:50) 

降龍十八章

はじめまして。喫煙、携帯電話のガチャガチャ音。本当に迷惑です。注意するとギャク切れするバカ女ばかり本当にいやになります。
女がわがままになりすぎ、態度がでかすぎる。イスラム原理主義のほうがへたな民主主義よりいいと思うこのごろです。
女子と小人、度し難し、です。
by 降龍十八章 (2005-06-30 21:58) 

タバコの匂い大嫌い

降龍十八掌さん、コメントありがとうございます。

携帯のガチャガチャ音って、ボタンを押した音ですか?なんだろう。私はあまり気にならないです。それより、女性差別的発言な感じがするので、なんかあまり賛成できないですが。

路上喫煙とか、女性の歩行喫煙は男性のそれよりわるい、とか意見する人がいますが、どっちも同じように悪いと思いました。別に女性だからよいとか、悪いとかってないと思ってます。

国籍とか、人種とか、性差別、日本だと血液型で判断する人もいますが、そういうのはあまり賛成できないです。
by タバコの匂い大嫌い (2005-07-02 06:41) 

Mokurein

「そのタバコ、迷惑です!」って、とりあげて、もみ消したら、痛快でしょうね。でも、そんなことできません・・・小心者の小市民ですから・・・。
TBありがとうございました。
by Mokurein (2005-07-03 22:48) 

タバコの匂い大嫌い

mokurein さん、ナイスとコメントありがとうございます。
そうです、注意はしたいけど、、下手に歩きタバコ禁止地区があると、禁止していないところは、、いいのか?ってことになります。

いっそのこと、全部行動での喫煙は禁止にしてほしい。だって、それが良いわけないんだから。
by タバコの匂い大嫌い (2005-07-03 23:21) 

domiz

TBいただきありがとうございました。

歩きタバコむかつきますよね。あまりにも迷惑な人には注意しますが、ほとんどの人が逆ギレします。「ハイ分かりましたすみません」なんて物わかりのいい人はほとんどいません。逆ギレする人は、ニコチンの摂取過多により、きっと脳みその感情を制御する部分が壊れているのでしょう。
by domiz (2005-07-04 14:01) 

タバコの匂い大嫌い

マナーが悪すぎで、注意するのも怖いですよね。というか、いまの法律では、路上喫煙は違法ではないので、注意しにくいですよ。

いつか、どこかで、煙草のマナー違反を注意されて、注意した人をさすような事件でもあれば、マスコミがいっせいにたたくと思いますが。けっこう、実際jに起こるかもしれないですね。私がさされるかもしれません。

狂った世の中ですよ。 トホホホ
by タバコの匂い大嫌い (2005-07-30 12:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。