SSブログ

映画で一服~バットマン ビギンズ [映画]

昨日、バットマン見てきました。渡辺謙もでてました。英語のアクセントが、ラストサムライの時と違いましたね。Rで舌を巻いてました。少しインドとかあのへんはいってましたね。少しだけね。故意に変えてると思いました。

六本木のTOHOシネマでみましたが、外国人の数がすごく多かったですね。半分近く外国人?とは言わないまでも、すごく多かった。3割くらい居たかも。

ですごく気になったのは、映画を見ていて途中退席する人がおおかったことです。普段はまったく気づかないか、気づいても一人か二人ですが、今回はたぶん10人以上いましたね。それも、ほとんど全員外国人。たぶん、私がきづいた人は全員外国人でした。なんか関係あるかな。ちなみに、真中の通路から二つ上のラインの席にいたので、目に飛び込んできたので気づきました。

アメリカで映画を見たときに分かりましたが、日本人とアメリカ人だと映画の楽しみかたが違いますね。アメリカは映画館でも爆笑しますし、すばらしい映画だとおわったあとに拍手とかしたり、感情を表に出します。カップルがよくキスもしてました。

今回、バットマンは館内に外国人が多いせいか、笑いも多くて楽しくみれました。ちなみに、笑いのポイントが彼らと我々で違いますね。いわゆるアメリカンジョークだったり、英語でしか表現できない笑い表現(日本語字幕では不可能)がでたときに笑いがあがりましたが、私にはわからないところもありました。日本語字幕3割、英語7割くらいで見てますが。笑いは一番難しいですね。

ちなみに、TOEICではリスニング満点二回とってますが、TOEICのリスニングは比較的簡単なので、満点取れても実際の英語が完璧に聞けるというわけではないです。先ほども言いましたが、ジョークはバックグラウンドなどがないとまったく分かりませんね。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 4

ピカチュウ

英語力あると、アメリカ映画も違った楽しみがあって羨ましいです~。
謙さん、少しは上達したんでしょうかね。
by ピカチュウ (2005-06-19 19:12) 

タバコの匂い大嫌い

ピカチュウさん、はじめまして。

渡辺謙さんは、前回のラストサムライのために、数ヶ月発音練習をしたとききましたが、あれはすごくうまいと思いました。何年もアメリカや外国に住んでいても日本語のなまりが消えないひとがいますが(ちなみにぜんぜん悪いことではないです)、謙さんのそれはあの年齢でしかも数ヶ月しかやっていないにしては、驚くほど上手だと、少なくとも私は思いました。

サムライで気になったのは、THの発音をクリアに発するためにちょっとTHだけが強調されていたところです。Sで発音するよりはずっときれいですね。いやぁ、あれは本当に脱帽でした。

今回は、アメリカ英語発音とちがったなまった英語をねらったと思われるので、英語自体は私は前回のほうが好きですね。あと、ちょい役でしたし。
by タバコの匂い大嫌い (2005-06-20 03:37) 

cleanair

毎度、どうもです。
私も6/17に「ミリオンダラーベイビー」を”TOHOシネマ”府中で観てきました。
(TOHOシネマつながりで)
独りで観に行ったんですがこれは一人で観るもんじゃないですねぇ、しばらく呆然としていました。
それにしてもモーガン・フリーマン映画出まくりだ・・
http://blog.livedoor.jp/cleanair/
by cleanair (2005-06-20 17:33) 

タバコの匂い大嫌い

わたしは1週間前にみましたよ、ミリオンダラーベイビー。

海を飛ぶ夢と比較しながらみちゃいましたね。

悲しい結末よりは、ハッピーエンドが好きです。

今週末は、エピソード3の先行上映をみます。楽しみです。
by タバコの匂い大嫌い (2005-06-24 01:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

ランキングにご協力ください → 人気ブログランキングへ


COPD慢性閉塞性肺疾患 (よくわかる最新医学) (単行本) [編集]

木田 厚瑞 (著) 


内容紹介
タバコの害というと、まず肺がんがあげられますが、実は患者数で最も多いのがCOPD、慢性閉塞性肺疾患です。現在、日本で診断されている患者数は20数万人ですが、推定の患者数は五百万人とも七百万人ともいわれており、年間死亡者数は1万4千人余りで死因第10位ですが、年々増加傾向にあり、世界では2020年には死因第3位になると予測されています。最初はせきやたんや息切れで始まって、ゆっくり進むので見過ごされがちで、重症化して初めて診断・治療の対象になることが多いため、常時酸素吸入が必要になったり、寝たきりになったりする怖い病気です。ただ早く発見してきちんと治療すれば、進行を止めることができ、脳卒中・肺炎・心臓病といった合併症も予防できます。本書は、早期発見を可能にするチェックリストや肺年齢の測定、治療の第1歩である禁煙、新しい気管支拡張薬、呼吸リハビリテーション、日常生活の心得など、必要な情報を満載。 

内容(「BOOK」データベースより)
タバコ病で死なないために。潜在患者数500万人以上ともいわれる21世紀の生活習慣病。最新の検査法・治療法と療養のコツで寝たきり防止。病気の悪化を防ぎ、肺の機能を回復させる禁煙のすすめ。 

歩き煙草止めてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。